那須塩原地区の税理士行政書士事務所です。

FrontPage


栃木県北小島政博税理士事務所のサイト−  


   お問い合わせメ−ルはこちら    フリ−ダイヤル →  0120301148
                                 [check]お気軽にお問い合わせください
                                 小島政博税理士事務

29.10/29

10/19に今年の経営セミナ−が終了しました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
今年は「早期経営改善計画」についてが−メインテ−マ−
でした。
来年は大きなテ−マがありますね。
たぶん消費税10%への対応が待っています。

29.10/2月曜日

今年の経営セミナ−が10/19に那須塩原市商工会館で開催することになりました。

今年はカンタンに言えば
とにかく経営計画を作成して、実績と比較して経営を考えましょうということです。

少しわかりにくいのは、当日のビデオコンテンツで。
http://kojima-kaikei.tkcnf.com/>

開催日時 平成29年10月19日(木) ( 14:00〜16:00 )
会場 那須塩原市商工会
那須塩原市 末広町64−27
主催 小島政博税理士事務所
タイトル 「早期経営改善計画」を活用して、会社経営を考えましょう!

プログラム
オープニング
優秀経営者表彰、及び優秀経営者の条件「書面添付制度」とは?
金融機関との対話を深め「会計で会社を強くする」には
Q&A「早期経営改善計画の作り方」
クロージング

塩原のレストハウスで−秋色かな・・・

28.12/11日曜日

一昨日、金曜日に今年のTKC経営セミナーが終了しました。
中身は、今回初めて金融機関側からする「事業性評価」
なる言葉が出てきました。
「ベンチマーク」もそうです。
コンテンツを振り返ってみれば、
私どもにとっても勉強になることが多々ありました。
反省点は、
今の時期は出席される人もなにかと忙しいということでした。
来年はもう少し早い時期がいいですね。

那須塩原の河畔公園です那須塩原の河畔公園です

28.8/28日曜日

リオ五輪が終わり、
台風の季節ですね。
いま会計事務所は研修と税務調査のシーズン
そうすると毎年ですが
気になるのは業務品質の向上
課題を整理して絶えずステップアップです。

28.1/4月曜日

昨日来、2日連続で暖かい日が続いて、
今日は仕事始めです。
1/2は日光二荒山に初詣
昨年末には大子の袋田の滝を見に出かけました。
マイナンバ−の個人番号カ−ドも一応申請しました。
家族全部は揃わずに個人別々で申請しましたが、
しかしそうすると別に封筒を用意し、
宛先の〒番号も違うようで、
できることなら、一緒に同じ封筒で申請した方がいいです。

日光二荒山神社の風景
袋田の滝です

27.12/28月曜日
今日で官庁御用納めですね。
しかし、今年は霞ヶ関は29日になりそうですが。
今年は相続案件のボリュ−ムも多い方でしたが、
当事務所は今日で事務所の「仕事納め」?
なんとか終わりそうです。
来年は一段の品質向上に・・・
申年の年男もいますし、楽しみです。

27.10/2金曜日

おかげさまでもうすぐ40年の業歴になります。
昭和51年開業ですから、
早いもので、もうそんなに長くなります。
いよいよ、10/5からマイナンバ−の通知が始まります。
その本質は、電子社会の実現ということでしょう。
最近、ある人と話していて
ネットのセキュリティは信頼できない。
紙でしか信用できない。
という人がいました。
その人が言うには、例えば「クラウド対応」が心配のようです。
コストと利便性から「クラウド対応」が進展したわけですが、
そうすると、委託先の情報管理体制も含めて
内部の管理体制が信頼性の要
ということですね。
さらに、委託先であれば
業歴(何年、どのようなことをやってきたか)
使うシステムが、どの程度か等の
確認が必要ですね。
特にシステムなどは、専門性との相性があると思いますので
業界に精通するシステム、ベンダ−でないと
安心できないのでないかと思います。
ですので当事務所は、「TKCシステム」を使っています。
TKCのFX等の財務関連ソフト
税理士業務と一体のサポ−トです。

27.9/23水曜日

9/3のマイナンバ−セミナ−の時に
撮っておいた写真がありましたので載せてみました。

当日の様子今回会場(那須塩原市商工会館)です

たしか17名参加していただいたようです。

当事務所のセミナ−としては多い方で、

タイムリ−な話題だつたのではないでしょうか。

27.9/18金曜日

マイナンバ−のセミナ−が終わり、これから本格対応することになります。
ツ−ル類の準備は概ね整ってきましたが、
セミナ−に参加されなかった関与先の方々に
どのように対応するか?
具体的には、
巡回監査のときに担当者が把握相談することになりますね。
また、
ここにきて消費税の複数税率との関係が話題になっています。
やはり、普及定着が鍵ですね。

明日から連休が始まります。

27.8/8土曜日

マイナンバーは、クラウド対応が安全かな・・・
なんとなくそう思われますが、
早速TKCのシステムでは
PXマイポータルを用意してこれに対処する。
11月から提供することになっているわけですが、
急なことでもあり、
なかなか周知もできていないようです。
とにかく、早く情報を欲しいという経営者・幹部の方々を対象に
今回数年ぶりにセミナーを開催します。

27.7/15水曜日

マイナンバ−について」
最近変化が激しいかな・・・
そうはいっても、
すぐ対応しなくてはならないものに「マイナンバ−
もうすぐ10月に個人番号の「通知カ−ド」が交付されます。
それで、その後28年1月1日より、申請によって、
個人番号カ−ド」が交付されるという順番のようです。
この通知カ−ドは
個人番号カ−ドの交付の際に返納することとなるとか。
会計事務所としては、とりあえず実務的には、
今年の年末調整のときに、
28年分の扶養控除申告書を確認する際が最初でしょうか。
源泉徴収票、支払調書作成事務が「個人番号関係事務
とされ
その「個人番号関係事務」を行う事業者が
個人番号関係事務実施者
会計事務所は、それを依頼されて行うので、委任関係にあり
そのかぎりでは「個人番号関係事務実施者」に該当しませんが、
同時にその扶養親族等の個人番号を扱うこととなる場合は、
該当するようです。
しかし、必要な適切な安全措置を講ずるということには変わりは
ありませんね。
そうすると、この種の情報の取得、管理、廃棄に注意し、
必要以上には取得せず、また、できれば持たない
アクセス権限を限定したり、情報の施錠管理等、厳重に管理する
不要になれば期限を切って廃棄する
などが必要でしょうね。
安全なクラウド環境に、個人番号保持者が直接入力できますので、
規模にもよりますが、不安な事業者の方は以下を検討してください。

ご参考 
TKC−PX2シリ−ズ」 
これならひとまず安心でしょう。
事務所でも関与先の皆様に、この関係の情報を案内していきます。

先週の日曜日 日光の小田代原から
27.6/21日曜日

梅雨時は紫陽花がきれいですね。
言い換えれば、
紫陽花が見頃の時期はだいたい雨・・・
梅雨時の雨を避けられれば
まず幸運ですね。

黒羽城跡のあじさいです

仕事も、
いまぐらいの時期がいい季節かもしれません。

27.6/16火曜日

今日は久しぶりに、
一日決算やっていました。
思ったことは、
消費税が意外に大きいということです。
やはり消費税率8%の影響はこれほどまでにあるのか
という印象です。
ですので、資金繰りに気をつけないと・・・
また、相続の資料が揃ってきましたので、
そちらもそろそろ取りかかろうかと思います。

那須のサラサどうだんです。たしか先々週あたりかも・・・
27.5/29金曜日

事務所も気がついたら約40年経過するんですね。
昭和51年2月に26才で開業からですから・・・

那須のつつじです。先週まで見頃かな・・・

創業計画ですが、少しずつやっています。
結構若い経営者の方はいるんですね。

27.3/27金曜日
戸田の調整池に咲いていた寒椿です


確定申告も終わり、季節もようやく春らしくなってきました。

振り返って、今年は比較的相続・贈与絡みが多かったようです。

今後の見通しとしては、

基礎控除が下がって、相続税の対象者が増えることが予想されます。

それと、マイナンバ−制度の周知普及でしょうか。

 *相続税の基礎控除は今年1月より既に4割縮減されています。

 マイナンバ−は28年1月より開始されます。

 通知は今年の10月から発送されるようで、

 来たらなくさないように保管しておくことが大事ですね。
  
 相続税について心配な方はまず試算してみてはどうでしょうか?

 改正後の基礎控除でどのくらい税額が増えるか、
 
 それによって対策が必要になる場合も出てくるかもしれません。

       ↓
相続税の試算コーナー

27.2/19木曜日

いよいよ確定申告の時期が到来しました。

と思ったら、

もう数件既に申告が終了して、

話題は今年の税法改正が多いようです。

なかでも、やはり相続税関連が目立ちます。

そうすると、相続税の試算''''が気になりますね。
        ↓
相続税の試算コーナー

27.1/4日曜日

新年が始まりましたね。

昨年来から消費税が増税になり、

今年からは相続税の基礎控除が縮減され、増税となります。

さらに、消費税については再増税と複数税率の対応がこれから。

会計事務所はこれから確定申告に入っていきますが、

平行してこれらの対応と情報収集を行うこととなります。

それにしても、相続税増税は大きなインパクトがありますね。

すでに増税は決まり、施行されていますので、

これから当分の間は、

「一般への周知広報」ということになるのでしょう。
       ↓
国税庁のPR情報(PDF)

kojimalogo.JPG 

ー無断転載を禁じますー
 小島政博税理士事務所


;ト−タル:22369 今日:1 昨日:5 

powered by Quick Homepage Maker 3.61
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional